ボス攻略

menu

がんばれゴエモン外伝 消えた黄金キセルの攻略サイト!

当サイトは『がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル』の攻略情報を紹介しています。もし分からない部分がありましたら参考にしてみてくださいね。さてRPGゲームというだけあり、様々な謎解きや攻略攻略をしていかなければなりません。もしかしたら攻略するにあたって、つまづく部分が出るかもしれませんね。

スポンサード リンク

ボス攻略

悪代官
HP50 代官屋敷で登場 倒すと手に入るアイテム:手形

これのどこがボスキャラなんでしょうか。そう言いたくなるくらい弱いボスです。
おそらく4回ほど攻撃すれば終わるでしょう。

ムーカク
HP70 どでか山で登場 倒すと手に入るアイテム:青のひすい

さすがに悪代官よりは強いですが、それでも楽勝です。
これもやはり適当に攻撃するだけで倒せます。

シーカク
HP70 どでか山で登場 倒すと手に入るアイテム:赤のひすい

ムーカクと同じです。適当に攻撃すれば倒せます。

スズノスケ
HP80 裾の村で登場

今までのボスと全く同じです。全然強くないので、ただ攻撃していればいいでしょう。

ポンポコドン
HP100 おかか村で登場

仲間になったばかりのコバンネコは防御に専念しておきましょう。
能力は大したことないので、二人で攻撃していれば問題なく倒せます。

ダークコウモリ
HP200 源内研究所で登場 倒すと手に入るアイテム:コーモリの笛

最初に「つーうえ!」で防御力を下げてしまうと楽です。
何をしてくるというわけでもないので、普通に攻撃すれば簡単に倒せます。

ヤエちゃん
HP??? ハイカラ町で登場

こちらの攻撃はすべて空振りになってしまい、まったくダメージが与えられません。
これはイベントとしての戦闘なので、必ず負けてしまうようにできています。
そのうち全員が金縛りで戦闘不能になるので、それまで待ってください。

ニセゴエモン
HP250 ハイカラ町で登場

適当に攻撃するだけで倒せます。「つーうえ!」を使っておけばより楽に倒せます。

チャウ大王
HP250 宝山で登場 倒すと手に入るアイテム:ヨークキークの実

ちょっと攻撃力が高めなので、ダメージはこまめに回復するようにしましょう。
それ以外の能力は普通なので、そんなに苦労することはないと思います。

ネオ相撲ロボ
HP350 熊さん城で登場

かなり攻撃力が高いので危険です。ようやくまともなボスが出てきました。
たいてい2回連続で攻撃されたらやられてしまうので、受けたダメージはすぐに回復しましょう。
誰か一人がやられるのを覚悟しておいた方が良いかもしれません。

ゴロちゃん
HP200 おとろし村で登場

全員が15前後のダメージを受ける全体攻撃を使ってきます。
しかしHPが少ないので、ダメージ無視で攻撃していればすぐに倒せます。

サンニンジャー
HP200×3 ドンパチ村で登場

全員が15前後のダメージを受ける「必殺トリプルキック」を使ってきます。
しかし、その名前のとおり、三人が揃っている状態でないと使用できません。
というわけで、まず一人を集中攻撃して倒してしまいましょう。
そうすればあとは通常攻撃しかしてこれないので、楽勝で倒せます。

弁天小僧&ロボゴエモン
弁天小僧HP300 ロボゴエモンHP300 離れ小島で登場

弁天小僧の術攻撃がかなり強力なので、こちらを集中攻撃し、先に倒してしまいましょう。
「ダボ!」が使えるはずなので、攻撃力の高いゴエモンにかけておきましょう。
ロボゴエモンはかなり弱いので、後回しにしても何の問題もありません。

ロボロボ
HP350 トンガリ山で登場

攻撃力も防御力も高く、まともに戦っても勝ち目はありません。
こんな時こそ、分瀬さんにもらったウルトラカプセルを使いましょう。
…いや、ちゃんと回復しながら戦えば使わなくても勝てるんですけど、
一応ウルトラカプセルはここで使うようにできてるので………。

お花ちゃん
HP2000 大江戸城で登場

HPが今までのボスの5倍以上あります。持久戦必至…と思いきや、
攻撃力が全然ないので、おそらくこちらが受けるダメージはすべて1でしょう。
というわけで、結局ただ適当に攻撃するだけです。

カラクリ武者
HP3200 カラクリアイランドで登場

相変わらず通常攻撃しかしてきません。
それなりに攻撃力があるので、受けたダメージはすぐに回復させるようにしましょう。
コバンネコはゴエモンに「ダボ!」をかけ続け、ゴエモンは攻撃に専念します。
そのうち一撃のダメージが1000とかになるので、まあ楽に倒せるだろう思います。

バトル親分
HP3600 はぐれ町で登場

全体攻撃の術「雷」、単体攻撃の術「火」「氷」を使ってきます。
(「火」と「氷」は、演出こそ違いますが、攻撃力は同じです)
雷のダメージは15前後、火と氷のダメージは50~90ほどです。

毎回雷ばかり使ってくれば楽なんですが、そううまくもいかないんですよね…。
火または氷が来たら、ダメージをすぐに回復させましょう。連続攻撃されると危険です。
エビスマルまたはヤエちゃんを完全な回復役にまわした方が良いでしょう。
ここでもコバンネコはゴエモンに「ダボ!」をかけ続け、ゴエモンは攻撃に専念します。
ちなみに、術攻撃を防ぐことはできません。言わなくてもわかると思いますが。

まあともかく、ここまで来れるなら何とかなると思います。倒せばエンディングです。


スポンサード リンク